多面性と試行錯誤

軍師初心者の方が連合に増えた(まだ指揮はやってませんけど)ので少し考え方とかの話。

奥義効果の捉え方

奥義効果には多面性があります。ある側面だけで見てしまうと奥義効果を活かせません。視野を広く持つ事で戦略性は大きく広がります。人によって評価が変わってくるのも多面性があるが故です。

以下例。

四面

効果:コンボ停止
影響:『相手のコンボを抑える』『自軍のコンボを先行する』

確固

効果:被能力増減のカット
影響:『ステを高く維持できる』『防御力が高くなる』『優勢時は寝下げノーガードなので使えない』『優勢時立ち下げはカットできるので使える』

精神

効果:対象数が少ないほどスキル効果が上昇(1hit推定3倍)
影響:『単発スキルが強くなる』『単発系が少ないと使えない』『騎馬系でhit数に関わらず火力が安定する』『単発スキルを撃つ傾向が強いので使われた側は敵中のチャンスが生まれる』

背水

効果:HPが少ないほど攻撃スキルの威力が上がる
影響:『敵中が活きる』『計略妨害が増える』『極光デッキなら敵中以外も火力増』『縛陣で囮に使いやすい(捨てやすい)』『前将・遊撃・全前で有用』

試行錯誤

うちの連合ルールの試行錯誤について。

試行錯誤が出来ない人=「あそこであの奥義をいれるなんて間違いだ!」
試行錯誤が出来る人=「なんであそこであの奥義を入れたんだろう?」

試行錯誤の基本は「疑問に持つこと」です。疑問に持たないとその時点で思考停止するので成長を促しません。また、奥義の多面性同様、戦略の捉え方、考え方は様々です。もしかしたら指揮を取った人は自分が気付いていない使い方をしているのかも知れません。

電光石火

そういえば昨日の合戦でその威力を目のあたりにしました。敵中特効ルールという事もありますが、それを差し引いても十分に強力な奥義です。電光専用のデッキ作った方が良いかも。